Ryo Suzuki, Almuni

Almuni

Ryo Suzuki

Ryo Suzuki, MD


[Japanese version]

Dr. Ryo Suzuki joined CiRC2LE as a clinical research fellow in April 2020. Dr. Suzuki was born in 1983 and has lived in Niigata Prefecture. Dr. Suzuki graduated from University of Toyama, Faculty of Medicine and earned a MD degree in 2009.

Dr. Suzuki has been working as a pediatric and neonatology physician in Niigata Prefecture. His goal is to learn about the process of delivering clinical research from Fukushima and contribute to the healthy longevity of the adults. Dr. Suzuki also aims to disseminate clinical research that can contribute to the healthy development and growth of children, inspired by research in adults.

[Academic affiliations and certifications]
Japan Pediatric Society (Board certified pediatrician and instructor)
Japan Society of Perinatal and Neonatal Medicine (perinatal specialist)
Japan Society for Neonatal Health and Development

[Residency and clinical experience]
2009- Junior resident, Niigata University Medical & Dental Hospital
2011- Department of Pediatrics, Niigata University School of Medicine
2016- Department of neonatology, Nagaoka Red Cross Hospital
2017- Perinatal Medical Center, Niigata University Medical & Dental Hospital
2018- Department of Pediatrics, Niigata Prefectural Central Hospital


[Clinical research]

  1. Oguro N, Suzuki R, Yajima N, Sakurai K, Wakita T, Hall MA, Kurita N#. (#corresponding author)
    家族の医療体験が自分の主治医や医師全般へのトラスト(信頼感)に与えるインパクト
    BMC Health Services Research 2021; 21: 1122. doi:10.1186/s12913-021-07172-y

    非感染性疾患(がん、糖尿病、うつ病、心疾患、膠原病)の成人患者を対象に、家族が受けた医療に不満を抱くと、現在の主治医に対する信頼度や医師全般に対する信頼度にどのような影響があるかについて調査を行いました。主治医に対する信頼度は、今回我々が日本語化した5項目の短縮版Wake Forest Physician Trust Scaleで評価しました。結果、家族の受けた医療に対する不満は、医師全般に対する信頼の低下と関連していることがわかりました(平均差は-9.58点、95%信頼区間は-12.4点~-6.76点)。現在の主治医に対する信頼度も低下しましたが、低下の程度は医師全般に対する信頼度の低下に比べて小さいものでした(平均差は-3.19点、95%信頼区間は-6.02点~-0.36点)。ウェイク・フォレスト大学医学部のMark Hall教授との共同研究であり、科学研究費補助金の助成(基盤研究(B) 課題番号19KT0021; 研究代表者:栗田; 研究分担者:矢嶋 脇田)を受けたTRUMP2-Netプロジェクト(the Trust Measurement for Physicians and Patients - the Net survey) の成果です。[※この研究は、健康政策やヘルスサービスリサーチの専門誌であるThe Milbank Quarterly誌に引用されました。具体的には、家族のコンテキストが健康の社会的決定要因のメカニズムを理解する上で重要であることの根拠に用いられました。]

  2. Suzuki R, Yajima N, Sakurai K, Oguro N, Wakita T, Thom DH, Kurita N#. (#corresponding author)
    誤診経験と現主治医への信頼との関係性
    Journal of General Internal Medicine 2022; 37: 1115-1121. doi:10.1007/s11606-021-06950-y

    成人の非感染性疾患(がん、糖尿病、うつ病、心疾患、膠原病)の患者を対象に、患者本人及び、患者家族の誤診経験が現主治医への信頼にどの程度影響をおよぼすのかを調べました。主治医に対する信頼は、今回我々が日本語化した11項目の改良版Trust in Physicians Scaleで評価しました。患者および家族の誤診経験は、現主治医に対する信頼の低下と関連していました(平均差 -4.30点、95%CI -8.12点~-0.49点および-3.20点、95%CI -6.34点~-0.05点)。隠れた信頼低下の原因として、患者本人や家族の誤診体験に着目することの重要性が示唆されました。スタンフォード大学医学部のThom教授との共同研究であり、科学研究費補助金の助成(基盤研究(B) 課題番号19KT0021; 研究代表者:栗田; 研究分担者:矢嶋 脇田)を受けたTRUMP2-Netプロジェクト (the Trust Measurement for Physicians and Patients - the Net survey) の成果です。[free-fulltext (全文読めます)][※研究成果が、福島民報に掲載されました。患者らの誤診体験 別の医師でも信頼低下. 福島民報. 2021年7月7日 日刊2ページ. また、福島民友に掲載されました。主治医の信頼度数値化 福島医大 患者への質問票開発. 福島民友. 2021年7月7日 日刊3ページ. また、デンマーク患者安全学会が発行するニュースレターでも紹介されました。Fagligt Nyt om patientsikkerhed, Dansk Selskab for Patientsikkerhed. 加えて、米国Agency for Healthcare Research and Qualityが発行する患者安全に関するレポートでも引用されました。Patient Experience as a Source for Understanding the Origins, Impact, and Remediation of Diagnostic Errors.]