主指導教員が岡山大学病院で講演しました。
岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学などでご活躍中の佐田先生とのご縁で、主指導教員の栗田が岡山大学病院にて講義をさせていただく機会を頂きました。
中国地方で伝統ある大学医学部でお役に立てる内容になるだろうかと気になりながら、「臨床研究の論文の書き方」というお題目で話をしました。
受講者より、
- 実際に今書いている論文に使えそう
- 大変わかりやすく、また実際的
- 話を聞いて自分の書いている論文を見直したい・書き直したい
などといったフィードバックを頂きました。
終了後は暖かい懇親会まで催していただきました。ありがとうございました。感謝申し上げます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025-07-14主指導教員が令和7年度CSA (Clinical Scientist Award)を授賞しました。
お知らせ2025-06-18主指導教員・博士研究員・大学院生の臨床研究が福島民友で紹介されました。
お知らせ2025-04-14【学会講演報告】第65回日本呼吸器学会学術講演会「英語論文書き方セミナー」にて主指導教員が登壇
お知らせ2025-04-01大学院生の樋口真司先生が当分野に参画されました。