2025-03-25 / 最終更新日時 : 2025-03-25 wp-admin お知らせ 主治医への信頼度を測る尺度(短縮版 Wake Forest Physician Trust Scale) を活用した臨床研究が掲載!(精神科・BMC Psychiatry) 私たちの主治医への信頼度を測る尺度(短縮版 Wake Forest Physician Trust Scale) を活用した臨床研究が、BMC Psychiatry に掲載されました! この尺度は、大うつ病の方を対象とし […]
2025-03-06 (in press) / 最終更新日時 : 2025-03-18 wp-admin トラスト/trust Trust in Health Information Sources Among Patients with Systemic Lupus Erythematosus in the Social Networking Era: The TRUMP2-SLE Study
2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-01-15 wp-admin トラスト/trust 【腎疾患患者の予後指標】2 Patient reported outcome(PRO)と健康関連ホープ尺度
2024-12-10 / 最終更新日時 : 2024-12-10 wp-admin お知らせ 博士研究員・主指導教員の臨床研究が福島民友で紹介されました。 博士研究員の小黒先生・市川先生と主指導教員の栗田宜明らが岡山大学の片山先生、宮脇先生、横浜市立大学の吉見先生、昭和大学の矢嶋先生、高知大学の佐田先生、信州大学の下島先生とともに発表した、全身性エリテマトーデスの担当医の代 […]
2024-11-23 / 最終更新日時 : 2025-01-07 wp-admin ZEVIOUS研究 Patient-centered care and quality of life and hope among Japanese patients receiving home medical care: a multicenter, cross-sectional study 東京、奈良、長崎の3地域で在宅医療を受ける患者を対象に、患者経験(ひらたく言えば、患者さん本位の医療を受けた経験を評価するスコア)とQOL(生活の質)、および健康関連希望(ホープ)との関係性を横断的に分析しました。患者経 […]
2024-12-02 / 最終更新日時 : 2025-01-09 wp-admin 健康関連ホープ/HR-Hope Shorter duration until death is associated with lower hope among patients receiving home medical care: A cohort study 東京・奈良・長崎で在宅医療を受ける患者さんを対象に、人生の最期の期間を追跡した後に、調査開始時点のQOL、およびホープとの関係性を分析しました。QOLはQOL-HC(高得点ほどQOLが高い)で、ホープは健康関連ホープ尺度 […]
2024-11-20 / 最終更新日時 : 2024-11-25 wp-admin うつ/depression 第6章 末期腎不全の患者を診るときに知っておきたいこと 4.CKD患者の心理的葛藤やACP 〜PROを活用した研究から 慢性腎臓病の腎代替療法(透析や腎移植など)の導入前や導入後を中心に、抑うつや絶望感(ホープレス)を含む心理的葛藤やアドバンスケアプラニングについて解説しています。
2024-10-31 / 最終更新日時 : 2025-01-07 wp-admin トラスト/trust Association between discontinuity of care and patient trust in the usual rheumatologist among patients with systemic lupus erythematosus: a cross-sectional study 全身性エリテマトーデス(SLE)患者が担当リウマチ医に抱く信頼度に対して、リウマチ医の代診回数がどのような影響を与えるかを調査しました。過去1年間の代診回数を「なし」「1~3回」「4回以上」の3つに分けて分析した結果、代 […]
2024-10-18 / 最終更新日時 : 2024-11-13 wp-admin うつ/depression Association between health-related hope and distress from restrictions in chronic kidney disease and dialysis 成人の慢性腎臓病(CKD)患者において、健康関連ホープ尺度(HR-Hope)と水分制限・食事制限による苦痛との関係を縦断的に分析しました。その結果、HR-Hopeスコアが高い患者ほど、1年後に水分制限や食事制限に対する負 […]
2024-09-05 / 最終更新日時 : 2024-10-04 wp-admin お知らせ 博士研究員・主指導教員の臨床研究が福島民友で紹介されました。 博士研究員の小黒先生・市川先生と主指導教員の栗田宜明らが横浜市立大学の吉見先生、昭和大学の矢嶋先生、高知大学の佐田先生、信州大学の下島先生、岡山大学の宮脇先生とともに発表した、全身性エリテマトーデスの患者管理における共同 […]