大学院生・主指導教員の臨床研究が福島民友で紹介されました。
大学院生の會田哲朗が、総合内科・臨床感染症学講座の山藤教授らと共同で行った研究成果が、福島民友で紹介されました。「発疹熱」の原因菌の血清有病率が、「ツツガムシ病」として知られる病気の病原菌による血清有病率よりも高いことを示したものです。
[発疹熱見逃しか 高い抗体保有率 積極的な検査を 福島医大研究成果. 福島民友. 2023年8月4日 日刊23ページ.]
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023-09-06主指導教員が定期刊行誌「臨牀透析」2023年9月のゲストエディターを務めました。
お知らせ2023-09-03博士研究員のインターネット利用と共同意思決定に関する臨床研究論文がLupus誌から出版されました
お知らせ2023-08-05大学院生・主指導教員の臨床研究が福島民報で紹介されました。
お知らせ2023-08-04大学院生・主指導教員の臨床研究が福島民友で紹介されました。