2019-08-31 / 最終更新日時 : 2022-09-10 wp-admin 分割時系列解析/ITSA 福島リポート(第30回) 東日本大震災・原発事故の臨床疫学 数字の一人歩きにご注意! 東日本大震災・原発事故の前後で病気が増えた、うつが増えた、…などといった研究が数多く出版されています。しかし、その増加は本当に原発事故のせいなのか?大震災のせいなのか?デザイン面で考える必要があります。この原稿では、分割 […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2022-09-07 wp-admin 2020年 第6章 腎臓病診療の将来に必要な視点 1.統計 腎臓臨床研究における効果の指標、観察研究の妥当性の評価などについて解説しています。
2022-06-20 / 最終更新日時 : 2024-11-05 wp-admin 健康関連ホープ/HR-Hope 第3章 腎代替療法の現状と問題点,求められるケア 2 世界の腎代替療法の現状と問題点① 新しい予後指標:PRO(patient-reported outcome) 透析における臨床研究で用いられるPROと身体データとのつながり、PROの使い道、健康関連ホープ尺度について解説しています。
2022-04-05 / 最終更新日時 : 2022-04-05 wp-admin お知らせ 客員講師の次橋幸男先生が当分野に参画されました。 [English version] 客員講師の次橋幸男先生が当分野に参画されました。次橋先生は内科医・在宅医の専門性を活かし、天理よろづ相談所や奈良県で病院と地域医療のマネジメント、研究、教育に取り組んでおられます。この […]
2021-04-01 / 最終更新日時 : 2022-04-05 wp-admin お知らせ 大学院生の會田哲朗先生が当分野に参画されました。 [English version] 大学院生の會田哲朗先生が当分野に参画されました。會田先生は総合内科医で、本学の総合内科のメンバーです。この度、総合内科の濱口教授や山道教授とともに、弊分野の指導教員が會田先生の臨床研究 […]
2020-12-20 / 最終更新日時 : 2020-12-20 wp-admin お知らせ PCR Connect「臨床研究デザインから学ぶ論文執筆:10の視点」の補足説明のご案内 2020年12月20日 PCR Connect 第2回年次集会で、弊分野の栗田宜明が「臨床研究デザインから学ぶ論文執筆:10の視点」のタイトルで講演をします。 補足説明の動画をご視聴いただけるよう、期間限定で配信いたしま […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2020-08-19 wp-admin お知らせ 主指導教員がハイブリッド方式で虎の門病院へ講演いたしました。 虎の門病院の星野純一先生にお招き頂き、主指導教員が臨床研究のテーマで講演させていただく機会を得ました。 伝統ある虎の門病院で講演させていただくことは大変に光栄でしたが、コロナ禍により福島からのWEB参加と相成りました。 […]
2020-07-17 / 最終更新日時 : 2020-07-24 wp-admin お知らせ 「なぜあなたは論文が書けないのか?」の著者、佐藤雅昭先生(東京大学呼吸器外科)のWeb講演を拝聴しました 7月17日に、「なぜあなたは論文が書けないのか?」の著者であられる佐藤雅昭先生(東京大学呼吸器外科)のWebセミナーを拝聴しました。低侵襲腫瘍制御学講座の本多通孝先生のお招きによるものでした。大変ありがたかったです。 臨 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-08 wp-admin 臨床研究教育/clinical research education 著者の順番、責任著者が著者の貢献に与える印象は? 著者の順番、責任著者が著者の貢献に与える印象は? 1. はじめに 論文業績に対する貢献は、筆頭著者(first author)が最も大きいはずであり、その論文の発表にあたって研究の実行・分析・執筆に最もエフォートを割いた […]