Kurita N, Uchihara H.
American Journal of Kidney Diseases
2014;
63:
861-862.
doi:10.1053/j.ajkd.2014.01.424
Kurita N, Yamazaki S, Fukumori N, Otoshi K, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Horie S, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S
地域在住の成人では、過活動膀胱の症状の程度は転倒に関連する:LOHAS研究
BMJ open
2013;
3:
e002413.
doi:10.1136/bmjopen-2012-002413
[
海外学会誌紹介記事 ]
過活動性膀胱(かかつどうぼうこう)と転倒の関係性を分析した横断研究です。過活動膀胱は、尿意切迫感(突然にトイレに行きたくなって我慢ができない状況)を中心に、頻尿・夜間頻尿・失禁を伴うものです。過活動性膀胱の症状が重症であるほど、転倒との関連が強くなることを明らかにしました。福島県只見町・南会津町の地域住民(40歳以上、平均68歳)が対象となっています。平成20年より実施されているLOHAS研究からの成果で、京都大学医療疫学分野の福原教授、本学整形外科学講座の菊地先生・紺野教授、順天堂大学泌尿器科学講座の堀江教授のご縁で研究をさせていただくことができました。米国泌尿器科学会の医学誌で紹介されました。[海外学会誌紹介記事]
Kurita N, Kotera N, Ishimoto Y, Tanaka M, Tanaka S, Toda N, Fujii A, Kobayashi K, Sugimoto T, Mise N
Crohn病に合併した血管沈着優位の二次性アミロイド腎症
Clinical Nephrology
2013;
79:
229-232.
doi:10.5414/CN107151
[
UpToDateに引用されました ]
UpToDateに引用されました [overview of amyloidosis]。また、ジャーナルの表紙に採用されました。
Kinjo Y, Kurita N, Nakamura F, Okabe H, Tanaka E, Kataoka Y, Itami A, Sakai Y, Fukuhara S
胸腔鏡・腹腔鏡併用下の食道摘出術の有効性:食道がんにおける術後合併症と中期的な腫瘍学的アウトカムの比較
Surgical Endoscopy
2012;
26:
381-390.
doi:10.1007/s00464-011-1883-y
Kurita N, Tanaka M, Tanaka S, Fujii A, Sugimoto T, Yamaguchi Y, Mise N
Kidney International
2011;
80:
1378.
doi:10.1038/ki.2011.342
[
腎生検からここまで解る 臨床病態50症例 ]
単行本に引用されました。[腎生検からここまで解る 臨床病態50症例]